対人恐怖症(読み)たいじんきょうふしょう

精選版 日本国語大辞典 「対人恐怖症」の意味・読み・例文・類語

たいじん‐きょうふしょう ‥キョウフシャウ【対人恐怖症】

〘名〙 対人場面を過剰に緊張し避けようとする神経症社交恐怖
※天の上の天(1963)〈陳舜臣〉三「池内はこどものころから対人恐怖症だった」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「対人恐怖症」の意味・読み・例文・類語

たいじん‐きょうふしょう〔‐キヨウフシヤウ〕【対人恐怖症】

恐怖症の一。人と会うのがこわいという強迫観念のある神経症。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「対人恐怖症」の意味・わかりやすい解説

対人恐怖症【たいじんきょうふしょう】

人前で話す,文字を書く,食事をする,会話をする,試験を受けるなど,人から直接的・間接的に評価される状況を恐れて,避ける病気のこと。自分がどう見られているのかが気になる場面や,特に中途半端に顔見知りの人たちと同席する場で陥りやすい。 激しい緊張,あがり,自意識過剰,心臓がドキドキする,全身が震えたり汗をかく,といった症状がある。自分の症状を気にすればするほど起こりやすくなる。 自分の内面を見つめはじめる思春期や,コミュニケーションが多様になる青年期に多発する。対人恐怖症になると他人との交流がうまくできず,ごく限られた友人しか持てなかったり,なかには学校を中退したり,仕事を辞める人もいる。一方では,親や教師にとっての〈よい子〉で,失敗や恥辱(ちじょく)に敏感な性格の人にもみられる。対人恐怖症から自尊心が低下して,鬱(うつ)状態になったり,アルコール依存症になるケースもある。 治療は,行動療法森田療法などが効果がある。→恐怖症赤面恐怖症

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「対人恐怖症」の意味・わかりやすい解説

対人恐怖症 (たいじんきょうふしょう)
anthropophobia

他人と同席する場面で,極度の緊張・不安に陥り,そのために他人に不快感を与えるのではないか,軽蔑されはしまいかと悩むもので,対人恐怖というより,対人関係恐怖というほうがふさわしい。適応障害(神経症)の一類型である森田神経質でよくみられ,亜型には赤面恐怖視線恐怖,正視恐怖,体臭恐怖,醜形恐怖,吃音恐怖などがある。森田療法が効果的である。統合失調症うつ病などでもみられるが,これらの病気をもつ人では適応障害に比して人嫌いの傾向が強い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

知恵蔵 「対人恐怖症」の解説

対人恐怖症

他者といる場面で不安を感じて緊張し、軽蔑されるのではないか、不快感を与えているのではないかと心配し、対人関係から身を引いてしまう障害。赤面恐怖、視線恐怖、自己臭恐怖、醜形恐怖など、症状ごとの呼び名がある。思春期に多く、自我の目覚めに関連した自意識の病という一面がある。人前で赤くなったり震えたりすることを恥じ、自らの劣等性に悩むが、その背後には「かくあらねばならない」という自己イメージがあり、弱気と強気の共存が指摘される。多くの人は、自宅や全く知らない人の中では平気だが、ある程度関係のある人の前で緊張する。日本人の心性との関係から多くの研究がなされ、とらわれている自分をそのまま受け入れていくこと(「あるがまま」という姿勢)を重視した森田療法という独特の治療法も開発された。近年、DSM(DSM‐IV)やICD(国際疾病分類)では、類似の病態として社会恐怖(social phobia)が記載されている。

(田中信市 東京国際大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

世界大百科事典(旧版)内の対人恐怖症の言及

【恐怖症】より

…特定の対象,行為あるいは状況に対する過度で不合理な恐怖を示す状態。phobiaは〈恐れ・逃走〉を意味するギリシア語フォボスphobosに由来する。このような恐怖をもつ人物は,恐怖すべき対象,行為あるいは状況を避けるようになる。この回避行動が社会生活に支障をきたすものとなれば,治療を必要とする神経症の一類型となる。もっとも,軽度の恐怖は,多くの人に見られるもので,社会生活に影響を及ぼすほどのものではない。…

【青年期】より

…精神病ではないが,神経性無食欲症は女子の青年前期にもっとも多く発病し,またの名を〈思春期やせ症〉という。対人恐怖症という神経症も青年前期にはじまることが多い。日本では最近,以上のような昔から知られる青年病のほかに,登校拒否家庭内暴力,リストカット型自殺企図,過食などの新種の社会行動上の障害が話題にされる。…

※「対人恐怖症」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android