本庄繁長(読み)ほんじょうしげなが

日本大百科全書(ニッポニカ) 「本庄繁長」の意味・わかりやすい解説

本庄繁長
ほんじょうしげなが
(1539―1613)

戦国期から江戸初期の武将弥次郎越前守越後国岩船郡小泉荘本庄(現、新潟県村上市)の領主本庄房長の長子。叔父小河長資に奪われた本庄城(村上城)を1551年(天文20)回復し本庄の領主となる。1563年(永禄6)に上杉謙信に属し関東出陣に参加し軍功をあげたが、1568年には武田信玄と結んだため謙信の攻撃を受け対立した。謙信死後の御館の乱(おたてのらん)では、上杉景勝(かげかつ)に味方し景勝の下でも下越(かえつ)随一の勢力を保持した。庄内地方に進出を図る最上義光(もがみよしあき)と対立したが、1589年(天正17)豊臣秀吉裁定で繁長は庄内支配を公認された。しかし翌年秀吉は景勝に庄内仕置を命じた。1591年出羽仙北一揆(でわせんぼくいっき)が起こると、繁長は一揆画策を疑われて改易、大和に蟄居(ちっきょ)した。1592年(文禄元)の朝鮮陣に許されて参陣し再び景勝に仕えた。1598年(慶長3)秀吉により景勝が会津転封(てんぽう)となると、これに従い陸奥(むつ)田村郡守山城代となり1万石を与えられた。関ヶ原前哨戦である会津口の戦いでは、信夫郡(しのぶぐん)福島城主として徳川方の伊達氏を苦しめたが、戦後景勝が米沢に転封されると繁長の所領も3分の1となった。慶長18年福島城で没。74歳。本庄家に伝来した古文書等は北海道立公文書館が所蔵する。

[木越隆三]

『渡辺三省著『本庄氏と色部氏』(1987・村上郷土研究グループ)』『『村上市史 通史編1』(1999)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「本庄繁長」の意味・わかりやすい解説

本庄繁長 (ほんじょうしげなが)
生没年:1539-1613(天文8-慶長18)

戦国~江戸初期の武将。越後国小泉荘(新潟県村上市付近)の領主。弥次郎,越前守。誕生7日前に叔父の小河長資に城地を奪われて父房長は死亡。12歳のとき長資を切腹させて本領を奪還した。初めは上杉謙信に従ったが,永禄(1558-70)末年武田信玄と結んで自立をはかり,謙信と対抗した。このときは伊達・蘆名両氏の斡旋をいれて和睦したが,その後も織田信長と結ぶなど謙信政権からの離脱をはかった。謙信急死後は上杉景勝と結び,出羽庄内の武藤氏(大宝寺氏)に介入して支配下におさめた。阿賀北(下越後)の諸族のなかでもとりわけ自立性が強く,豊臣秀吉から出羽仙北一揆扇動の嫌疑をうけて改易を命じられた。朝鮮出兵に加わり上杉家に帰参をゆるされ,上杉氏の会津移封にあたっては福島城代1万1000石を給された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「本庄繁長」の解説

本庄繁長

没年:慶長18.12(1613)
生年:天文8(1539)
安土桃山時代の武将。房長の子。通称弥次郎。越前守。雨順斎全長と号す。越後国岩船郡小泉荘本庄(新潟県村上市)を本領とした。上杉謙信による越後統一が進むなか,これに従った。謙信の死後その跡を巡って景勝と景虎が争った天正6(1578)年の御館の乱では景勝に味方し,以後上杉家中にあって下越地方最大の勢力を誇った。続いて出羽国庄内地方へも勢力を伸ばすが,同19年,同国の仙北一揆を扇動したとして豊臣秀吉より罪を受け,大和国に蟄居させられた。文禄1(1592)年,朝鮮出兵を機に許され,景勝のもとに帰参がかなった。戦国の世にあって,家名を全うした国人の一例として注目される。<参考文献>『新潟県史〈通史編2〉中世』

(堀内亨)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本庄繁長」の解説

本庄繁長 ほんじょう-しげなが

1539-1614* 戦国-江戸時代前期の武将。
天文(てんぶん)8年生まれ。本庄房長の長男。越後(えちご)(新潟県)本庄領主。上杉謙信の死後,上杉景勝(かげかつ)とむすび,出羽(でわ)庄内3郡を平定。天正(てんしょう)19年出羽仙北一揆(いっき)を扇動したとして豊臣秀吉に蟄居(ちっきょ)させられた。朝鮮出兵を機にゆるされ,景勝の会津(あいづ)移封で守山城代,ついで福島城代となった。慶長18年12月死去。75歳。通称は弥次郎。号は雨順斎全長。
【格言など】戦国の世なれば裏切りの手段は敵味方ともにある

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「本庄繁長」の解説

本庄繁長 (ほんじょうしげなが)

生年月日:1540年12月4日
安土桃山時代;江戸時代前期の武将
1614年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android