残留磁化(読み)ざんりゅうじか(英語表記)remanent magnetization

精選版 日本国語大辞典 「残留磁化」の意味・読み・例文・類語

ざんりゅう‐じか ザンリウジクヮ【残留磁化】

〘名〙 強磁性体磁界に入れて磁化したのち、磁場を取り去った状態で、残っている磁化の強さ。永久磁石磁気録音などに利用。永久磁気。残留磁気

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「残留磁化」の意味・読み・例文・類語

ざんりゅう‐じか〔ザンリウジクワ〕【残留磁化】

磁界を取り除いたあとも磁性体に残っている磁化。永久磁石や磁気録音に利用。残留磁気。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「残留磁化」の意味・わかりやすい解説

残留磁化
ざんりゅうじか
remanent magnetization

磁場がかかっていない状態で、磁性体がもつ磁化のこと。磁場をかけて磁化を発生させたのち、磁場をゼロにしても磁化がゼロにならずに残ることを「残留磁化をもつ」という。強い磁場をかけて磁化を飽和させたあと、磁場をとり去っても残る磁化を飽和残留磁化というが、これが大きいことは永久磁石用材料にとって必要条件の一つである。飽和残留磁化の値は磁性体内部の構造などさまざまな性質に依存し、同一材料でも熱処理の仕方などで大きく変化する。

 磁気記録は、磁気テープディスクなどの表面に塗られた磁性体を異なる方向に磁化し、後にそれを読み取ることで実現している。

河野 長]

自然残留磁化

自然界にある各種の岩石は1~数パーセント程度の磁性鉱物(マグネタイトFe3O4ヘマタイトFe2O3など)を含んでおり、これらは弱い残留磁化をもっている。これを自然残留磁化という。この残留磁化には落雷の際に獲得されるものなどもあるが、多くの場合、その岩石ができたときの地球の磁場を記録している。このため、その磁化を測ることにより過去の磁場について知ることができる。

 こうした有用な自然残留磁化としては、火山岩キュリー点(マグネタイトで580℃、ヘマタイトで690℃)以上の温度から低温に冷却したときに獲得する熱残留磁化堆積(たいせき)岩が海底や湖底に積もるときに磁性粒子の方向が統計的にそろうために獲得する堆積残留磁化などがある。

[河野 長]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「残留磁化」の意味・わかりやすい解説

残留磁化【ざんりゅうじか】

磁性体磁場をかけて磁化させた後,磁場を除いてもなお残る磁化軟鉄では小さいので電磁石に,鋼鉄では大きいので永久磁石に利用される。→強磁性体磁気モーメント
→関連項目磁気ヒステリシス磁区磁石常磁性

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「残留磁化」の意味・わかりやすい解説

残留磁化
ざんりゅうじか
residual magnetization

強磁性体などの磁性体に外部磁場を加えたのち,磁場をゼロにしたとき物質に残留する磁化をいう。残留磁化を応用したものが永久磁石である。残留磁化の原因は物質の異方性磁区構造に起因する。残留磁化と飽和磁化の比は,圧延再結晶により結晶粒をそろえた方向性ケイ素鋼板でほぼ 100%,磁場と直角方向に磁化容易軸をもつイソパームでは0%で,通常の強磁性材料では 50~80%である。強磁性体を磁気転移温度よりも高温にしてから磁場中で冷却したときに発生する磁化を熱残留磁化という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「残留磁化」の解説

残留磁化
ザンリュウジカ
residual magnetization

強磁性体やフェリ磁性体に強い磁場を作用させて磁気飽和に達したのち,磁場を減少させていき0にしても,磁化は0にはならない.このときの磁化を残留磁化という.試料の形が細長くない場合には,反磁場による補正が必要なので,上の定義は,きわめて細長い試料の軸方向に磁化した場合のものである.残留磁化は磁性材料や熱処理によって異なる.永久磁石になるためには,残留磁化が大きいことが必要である.[別用語参照]磁化曲線

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の残留磁化の言及

【永久磁石】より

…磁気ヒステリシス曲線では縦軸に磁化(または磁束密度),横軸に印加磁場を取り,磁化の大きさを磁場の関数として示してある。このときにヒステリシスがあり,磁場の正方向から負方向への変化に際して磁場がゼロでも磁化が残るとき,これを残留磁化と呼ぶ。負方向に磁場を増加させていってもなかなか磁化は減少しないのが硬磁性体であるが,ついには減少を始め,磁化がゼロになるところの負方向の磁場の大きさを保磁力と定義する。…

【磁化】より

…次に磁場の大きさを減少させると磁化は減少するが,磁場を0にしても磁化は0にならない。このときの磁化(OM)を残留磁化residual magnetizationと呼ぶ。さらに逆向きの磁場を加え,磁場の大きさを増加させるとある磁場の大きさで磁化が0になり,このときの磁場(OC)を保磁力coercive forceという。…

【ヒステリシス】より

…A点から磁場を減らして0にすると,曲線はBに達する。OBを残留磁化という。磁場の向きを逆にして,負の向きに増加していくと,曲線はBCと変化し,磁化は0となる。…

※「残留磁化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android