猫田勝敏(読み)ねこだかつとし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「猫田勝敏」の意味・わかりやすい解説

猫田勝敏
ねこだかつとし

[生]1944.2.1. 広島
[没]1983.9.4. 広島
バレーボール選手。広島・崇徳高校から専売公社広島に入社。 1964年 20歳で東京オリンピック競技大会の日本代表となった。東京大会は銅メダルに終わったが,1965年に松平康隆監督のもとで速攻主体のコンビネーションバレーが導入されると以後チームの中核となった。その的確なトスワークで大古誠司森田淳悟,横田忠義ら大型選手に縦横スパイクを打たせ,1968年メキシコ・オリンピック競技大会の銀メダル,1972年ミュンヘン・オリンピック競技大会の金メダル獲得の原動力となった。冷静な判断と臨機応変のトスは「世界一の名セッター」として注目され,「猫田に憧れてバレーを始めた」という外国選手も多い。 1976年モントリオール・オリンピック競技大会にも出場 (メダルなし) ,オリンピック連続4回出場の記録をもつ。モントリオール大会では日本選手団の旗手も務めた。 1980年に引退,専売公社広島の監督となったが,1982年に胃癌が発見され入院。翌 1983年 39歳の若さで世を去った。 1980年に日本バレーボール協会から初の栄誉選手賞を,2000年には国際バレーボール連盟から 20世紀男子最優秀選手特別賞を贈られた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「猫田勝敏」の解説

猫田勝敏 ねこた-かつとし

1944-1983 昭和時代後期のバレーボール選手。
昭和19年2月1日生まれ。37年専売広島に入社。東京,メキシコ,ミュンヘン,モントリオールの五輪に出場し,ミュンヘン大会では金メダル。名セッターとして知られた。昭和58年9月4日死去。39歳。広島県出身。崇徳高卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android