生活改良普及員(読み)せいかつかいりょうふきゅういん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「生活改良普及員」の意味・わかりやすい解説

生活改良普及員
せいかつかいりょうふきゅういん

農業改良助長法(昭和23年法律165号)に基づき、農林漁業従事者の相談相手として、その生活関係の知識や技術の普及指導活動を行う専門技術者。全国485か所に設置されている地域農業改良普及センターに所属し、2000年(平成12)現在で一地域農業改良普及センターにおおむね3人、全国計で1296人が配置されている。身分地方公務員である。なお、1991年(平成3)2月の国の運営方針において、「農業関係」と「生活関係」の普及指導活動の、より一体的な推進を図る観点から、農業改良普及員と生活改良普及員という呼称区分を廃止し、「改良普及員」とした。

 生活関係の普及指導活動は、協同農業普及事業一環として、生活に関する適切かつ実用的な知識や技術の普及指導を直接農家に接して行うもので、アメリカの農村社会で開発されてきた普及事業活動がモデルとされて出発した。普及員の活動分野は、衣・食・住をはじめとして家計管理や育児、保健衛生などの広範な分野にわたっているが、農村の生活が、近代化都市化の波を受け大幅に変化している今日では、女性農業者の経営参画の促進や高齢化に対応した生活・営農環境の改善等の課題に取り組んでいる。

[園田恭一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「生活改良普及員」の意味・わかりやすい解説

生活改良普及員
せいかつかいりょうふきゅういん

農業改良普及事業の一環として,農山漁村の生活改善を指導する地方公務員。家庭管理,保健衛生をはじめ,衣食住などあらゆる分野での指導を行うことによって生活状況や人間関係の近代化をねらいとする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「生活改良普及員」の解説

生活改良普及員

 農山漁家の生活改善指導をする都道府県職員

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の生活改良普及員の言及

【農業改良普及制度】より

… 普及指導活動を行うための普及職員として,改良普及員が一定の基準により全国的に配置されている。改良普及員は専門によって,農業技術指導を担当する農業改良普及員(同9381人)と農家の生活技術指導を担当する生活改良普及員(同1949人)とに分かれている。改良普及員は,都道府県が行う一定の資格試験合格者のなかから都道府県の職員として任用され,直接農業者に対して普及指導に当たることを役割としている。…

※「生活改良普及員」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android