日本の自動車技術240選

本用語集では、自動車技術の歴史を長期発展基盤として継承するために、自動車技術会の自動車技術史委員会が中心になって蒐集した「後世に語り継ぎべき特長を持った故実」から240件を厳選して掲載しています。

それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。

日本の自動車技術240選のキーワード一覧

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android