色名がわかる辞典

色の和名・洋名460余について、JISの色彩規格からさまざまな使用例、芸術や歴史にまつわるエピソードまでを網羅。「茜色」と「曙色」、「スカイブルー」と「マリンブルー」の違いなども具体的にわかる、便利で楽しい情報いっぱいの辞典。

(C)Kodansha 2011.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。

色名がわかる辞典のキーワード一覧

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android