大学事典

中世ヨーロッパに生まれ、高等教育機関の中軸として世界に展開する「大学」。その歴史と現状、組織と機能、社会との関係を多角的かつ詳細に解説した本邦初の本格事典です。主要概念、各種用語、人名や組織名など固有名詞、1000項目余を立項し、国内の4年制大学と世界の主要大学、総項目数2000余で構成しています。

編集委員
児玉善仁(代表)
赤羽良一・岡山茂・川島啓二・木戸裕・斉藤泰雄・舘昭・立川明
©Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。

大学事典のキーワード一覧

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android