国指定史跡ガイド

日本史上に著名な古墳・都城跡・戦跡・社寺跡・旧宅・園池など、およそ1700件の国指定史跡・特別史跡に加え、おもな陵墓や指定外の重要遺跡まで網羅した史跡ガイドの決定版。解説だけでなく見所やアクセス情報もわかる、歴史・考古ファン必携の事典。2268項目収録。

(C)Kodansha 2013.
この内容は執筆時点での情報です。時間の経過に伴い内容が異なっている場合がございます。

国指定史跡ガイドのキーワード一覧

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android