あらし(読み)アラシ(その他表記)The Tempest

デジタル大辞泉 「あらし」の意味・読み・例文・類語

あ◦らし

[連語]《動詞「あり」に推量助動詞らし」の付いた「あるらし」の音変化》あるらしい。
飼飯けひの海の庭よく―◦らし刈薦かりこもの乱れて出づ見ゆ海人あまの釣り船」〈・二五六〉
[補説]一説に、動詞「あり」の形容詞化ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 連語

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「あらし」の意味・わかりやすい解説

あらし
The Tempest

イギリスの劇作家シェークスピア戯曲。単独作としては最後の作品で,執筆はおそらく 1611年。同年 11月宮廷で初演。「ロマンス劇中の傑作である。ミラノの公爵プロスペロー学問に没頭している間に,ナポリ王と通じた弟アントニオによって位を奪われ,幼い娘ミランダとともに孤島にたどり着く。 12年後,プロスペローは,島の近くを通りかかったナポリ王とアントニオの乗る船を魔術によって難破させ,一同を島に漂着させる。プロスペローに従う妖精エアリエルは,主人の命令によって漂着者たちを苦しめる。ナポリ王の息子ファーディナンドは,父たちとは別に島に上陸し,ミランダにめぐりあって恋に落ちる。ナポリ王たちに再会したプロスペローは彼らの罪を許し,和解する。一同はファーディナンドとミランダの婚約を祝福し,島を出て故国へ向う。島に住む醜悪な怪物キャリバンも登場し,グロテスクで滑稽な味わいを添えている。

あらし
Burya

ソ連の作家 I.エレンブルグ長編小説。 1947年発表。第2次世界大戦勃発からナチス崩壊にいたるまでのヨーロッパ動乱を,雄大なスケールで描き出した作品。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のあらしの言及

【デーブリーン】より

…精神科医としてベルリンで開業。1910年に革命的文芸誌《あらし》の創刊に参加,表現主義的な短編小説を発表して新しい文学の旗手となった。中国を舞台とした《ワン・ルンの三つの跳躍》(1915)や歴史小説《ワレンシュタイン》(1920)などのあと,ワイマール文化爛熟期のベルリン下町に生きる犯罪者の運命を描いた社会主義的な都市小説《ベルリン・アレクサンダー広場》(1929)で世界的な名声を得た。…

※「あらし」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android