デジタル大辞泉
「いかす」の意味・読み・例文・類語
いか・す
[動サ五]《「行かす」から》しゃれている。あかぬけして見える。「ちょっと―・したデザイン」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いか・す
- 〘 自動詞 サ行五(四) 〙 相当なものである、なかなかいい、という意の俗語。昭和三〇年代から四〇年代に、若者の間で流行した。
- [初出の実例]「敬ちゃん、いかすぢゃないの」(出典:恋人たちの森(1961)〈森茉莉〉)
いかすの補助注記
「この酒はいける」などの「いける」から変化した語か。「いかしている」の形でも使われる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 