ウクライナ西部、ザカルパッチャ州の州都。ロシア語ではウジュゴロド。人口11万7000(2001)、11万2436(2018推計)。ドナウ水系ティサ川支流両岸に位置し、市街は東カルパティア山脈の緩斜面と河岸段丘の上にある。キーウ―プラハ間の国際鉄道と自動車道が通る。木材、家具、機械、医薬品、縫製などの工場がある。市の起源は8~9世紀で、10~11世紀はキエフ大公国に、ついでハンガリーに属した。1919年からはチェコスロバキア領、1938年ハンガリーに、さらに1945年7月ソ連へ割譲され、新設されたザカルパトスカヤ州(現、ザカルパッチャ州)の州都となった。総合大学、単科大学、音楽学校が置かれ、11世紀建築の城と塔が残っている。
[渡辺一夫]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新