おかんじゃけ

デジタル大辞泉プラス 「おかんじゃけ」の解説

おかんじゃけ

静岡県静岡市の曹洞宗寺院、久住山洞慶院で、7月の開山忌縁日の際に販売される郷土玩具。2節に切った若竹の1節分を金槌などで叩き潰し、糸状になった繊維を米のとぎ汁に一晩晒して乾燥させ、色をつけたもの。由来は定かではないが、古くは女児がこれを梳いて髪結い遊びに使用したり、男児相撲軍配に使用したりしたとされる。“洞慶院の縁日でおかんじゃけを買えば夏病みをしない”と言い伝えられ、縁起物として売られている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android