オレンジ自由国(読み)オレンジジユウコク(その他表記)Orange Free State

デジタル大辞泉 「オレンジ自由国」の意味・読み・例文・類語

オレンジ‐じゆうこく〔‐ジイウコク〕【オレンジ自由国】

Orange Free State》1854年、ボーア人南アフリカ北東部、オレンジ川上流に建てた国。首都ブルームフォンティーン。ダイヤモンド鉱の発見後、英国圧迫を受け、南ア戦争結果、英国に編入、1910年の南アフリカ連邦成立後はその一州となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「オレンジ自由国」の意味・読み・例文・類語

オレンジ‐じゆうこく‥ジイウコク【オレンジ自由国】

  1. ( Orange Free State の訳語 ) 一八五四年から一九〇二年まで、南アフリカにあったボーア人の国家。ケープ植民地イギリス支配されて追われたオランダ系のボーア人が、オレンジ、バール両河間に建国ボーア戦争で英領に編入された。現在は南アフリカ共和国の一州。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オレンジ自由国」の意味・わかりやすい解説

オレンジ自由国
オレンジじゆうこく
Orange Free State

1854~1902年,アフリカ南部に存在したボーア人の国。アフリカーンス語では Oranje-Vrystaat。南アフリカの近代以前の 4地方の一つで,北でトランスバール共和国(→トランスバール),東でナタールと独立国家レソト(→レソト),南と西でケープ植民地に接していた。同地にはヨーロッパから移民が渡ってくるまでツワナ族などバンツー語(→バンツー諸語)を話す半遊牧民が暮らしていた。ヨーロッパからの移民は 18世紀に南方からオレンジ川を渡ってこの地域に入った。19世紀に入るとツワナ族はズールー族侵攻によって駆逐され,ソト族(→ソト諸族)とグリカ族に取って代わられた。同時にオランダ系移民であるボーア人の入植も始まった。1835年以降,ボーア人多数がイギリスによる支配を逃れてオレンジ川を渡る大移動「グレート・トレック」を展開。イギリスは 1848年にオレンジ川とバール川に挟まれた地域を併合したものの行政秩序を確立できず,ソト族との紛争を経て 1854年撤退を決断した。1854年2月,ボーア人入植者らが独立国としてオレンジ自由国を樹立。新国家の政治機構はボーア人の伝統的な制度にオランダとアメリカ合衆国立憲主義を組み合わせたもので,直接選挙で選出された大統領と行政評議会が行政権を行使した(→大統領制)。1895年にジェームソン侵攻事件が起こり,オレンジ自由国は南アフリカ戦争へといたるボーア人とイギリス政府間の緊張関係に巻き込まれていった。1899年に始まる南アフリカ戦争で,姉妹国トランスバール共和国の側についてイギリスと交戦。1900年にイギリス軍に首都ブルームフォンテーンを占領され,1902年5月に調印されたフェレーニヒンク条約によりイギリス領植民地となった。1910年に南アフリカ連邦が成立すると,オレンジ自由州となった(→自由州)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「オレンジ自由国」の意味・わかりやすい解説

オレンジ自由国 (オレンジじゆうこく)
Orange Free State

1854年,ボーア人が現在の南アフリカ共和国内に建てた国。1814年のイギリスのケープ植民地支配に反対したボーア人は,36年A.H.ポトヒーターに率いられ,北方への移動を開始し(グレート・トレック),途中ヌデベレ族と戦いながら,バール川とオレンジ川の北方に定着した。当時イギリスは財政的負担のかかる植民地外の支配をあきらめ,54年ブルームフォンテーン協定によって,ボーア人の自治国オレンジ自由国の建国を許した。自由国はアメリカおよびオランダの制度にならい,行政府として大統領および行政審議会,立法府としてフォルクスラート,それに司法府の三権分立制を導入し,首都はブルームフォンテーンに置いた。初代大統領J.H.ホフマン(在任1854-55)から第4代J.H.ブランド(在任1864-88)にかけ,隣接するバストランドの併合を画策したが失敗し,84年バストランドは正式にイギリス保護領となった。

 1867年西グリカランドでダイヤモンドが発見されたが,グリカ族のウォーターボーア首長はその所有権を主張し,イギリスに保護を求めたため,71年イギリスは同地域を占領した。ついでM.T.スタイン大統領期(1896-1900)にはボーア戦争が起こり,トランスバール共和国と軍事同盟を結んでイギリス軍と戦ったが敗れ,1900年5月から10年5月までオレンジ・リバー植民地としてイギリスに併合された。10年5月の南アフリカ連邦の成立とともに,この地域はオレンジ自由州として連邦の一州に組み入れられた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「オレンジ自由国」の解説

オレンジ自由国(オレンジじゆうこく)
Orange Free State

1854~1900

南アフリカのオレンジ,ヴァール両川間に,ブール人が,イギリスに抵抗して建てた国。南アフリカ戦争で,同じくオランダ系の姉妹国トランスヴァール共和国とともにイギリスと戦って敗北し,1910年南アフリカ連邦発足の際にオレンジ自由州となった。95年自由州と改名された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「オレンジ自由国」の解説

オレンジ自由国
オレンジじゆうこく
Orange Free State

1854〜1902
南アフリカのブーア(ボーア)人の建てた国
イギリス領ケープ植民地の成立に伴い,同地を追われたブーア人が北に移ってトランスヴァール共和国とともに建国。1870年に世界有数のダイヤモンド鉱山が発見されると,イギリスの介入が強まり,1899年からの南ア(ブーア)戦争に敗れ,1902年イギリスに併合された。1910年には南アフリカ連邦の1州となった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android