お悔やみの挨拶(読み)おくやみのあいさつ

葬儀辞典 「お悔やみの挨拶」の解説

お悔やみの挨拶

型にこだわることなく、心からの哀悼をこめた自分言葉で述べましょう。宗教の違いによる言葉の使い方重ね言葉・忌み言葉にも、気を配りましょう。<例:頭語■ご愁傷様でございます。■この度は、突然の知らせを受け、取り急ぎお参りに上がりました。心からお悔やみを申し上げます。■この度は、本当に突然のことで驚いております。<例:結び■せめて、なにかお手伝いでもさせてください。■お疲れが出ませんように、お身体にお気をつけてください。

出典 葬儀ベストネット葬儀辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android