お辞儀(読み)オジギ

とっさの日本語便利帳 「お辞儀」の解説

お辞儀

辞儀」は、もともとは「時宜」。何かを行うのにちょうどよい時機の意味だが、中世になって、ちょうどよい状況・対処という意味になった。さらに適当な挨拶という意味になり、現代の頭を下げる挨拶動作になる。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android