かすみがうら[市](読み)かすみがうら

百科事典マイペディア 「かすみがうら[市]」の意味・わかりやすい解説

かすみがうら[市]【かすみがうら】

茨城県中南部,霞ヶ浦に面する市。水郷筑波国定公園を擁する。2005年3月新治郡霞ヶ浦町,千代田町が合併し市制。JR常磐線,常磐自動車道,国道6号線,125号線が通じる。東日本大震災で,市内において被害発生。156.60km2。4万3553人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android