きち

精選版 日本国語大辞典 「きち」の意味・読み・例文・類語

きち

  1. 〘 造語要素 〙 ( 「きちがい(気違)」の略 ) 上に語を伴って、「~の病的なほどのマニア」の意を表わす。「カーきち(自動車マニア)」、「音きち(ステレオマニア)」など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「きち」の読み・字形・画数・意味

雉】きち

白地五色文様のある雉。〔爾雅、釈鳥〕雉、(はなは)だ力りて奮ふ。伊洛よりして南、素質にして五皆備はりてすものを、と曰ふ。

字通」の項目を見る


置】きち

たなの上に置く。擱置。明・李東陽〔永嘉県学奎光閣記〕積書數千卷、其の中に置す。以て誦にし、聞見くす。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android