きね

精選版 日本国語大辞典 「きね」の意味・読み・例文・類語

きね

  1. 〘 名詞 〙 植物きょうおう(薑黄)」の古名
    1. [初出の実例]「薑黄(きゃうわう)宝鼎(ほうてい)きね唐菜うこんのるい也」(出典:薬品手引草(1778))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「きね」の意味・わかりやすい解説

キネ
きね
Edgar Quinet
(1803―1875)

フランスの歴史家、政治家。中流家庭に生まれ、プロテスタントの母の影響を強く受けた。ドイツ思想にひかれ、ハイデルベルクに赴き、ヘルダーの『人間史の哲学の諸理念』の仏訳を公刊(1827)、ヨーロッパ各地を旅行し、いくつかの文学作品を発表した。1836年帰国後、コレージュ・ド・フランスの教授となり(1842)、友人の歴史家ミシュレらとともにイエズス会や教皇至上主義批判の講義を行い、そのためギゾー内閣によって講義停止を命ぜられた。1848年の二月革命後、代議士として政界に進出したが、1851年のルイ・ナポレオンのクーデターによって国外に亡命ベルギースイスなどで文筆活動に従事した。論文『フランス史の哲学』(1855)、主著『革命』La Révolution(1865)ではフランス史を自由のための闘い、フランス革命をその重要な表現としてとらえ、専制を鋭く批判している。1870年の帰国後は、国民議会の議員として、政治活動を再開した。

前川貞次郎

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android