きんめだい

事典 日本の地域ブランド・名産品 「きんめだい」の解説

きんめだい[水産]

関東地方東京都地域ブランド
キンメダイ目キンメダイ科の魚。朱色の体色で、金色に輝く大きな目が特徴。30cm〜50cm位の大きさになる。伊豆大島八丈島などで漁獲される。一本釣りで漁獲され、特に冬ものが脂がのり美味。煮付・焼物ほか、鍋の材料として使われる。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android