くるぶし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「くるぶし」の意味・わかりやすい解説

くるぶし

下腿(かたい)から足に移行するいわゆる足首の部分で外側および内側著明に突出している骨の隆起部をいい、体表から明瞭(めいりょう)に触れることができる。解剖学的には下腿骨の外果(ソトクルブシ)と内果(ウチクルブシ)の部分にあたる。外果は2本の下腿骨のうち、外側にある腓骨(ひこつ)の下端の外側への突出部で、一般にくるぶしというとこれをさしている。内果は、下腿内側にあるもう1本の骨、脛骨(けいこつ)の下端にある内側への突出部で、外果よりも1~2センチメートル上方の高さとなる。

[嶋井和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android