けばけばしい(読み)ケバケバシイ

デジタル大辞泉 「けばけばしい」の意味・読み・例文・類語

けばけば‐し・い

[形][文]けばけば・し[シク]品がなくはでなさま。特に、色彩などがどぎつくて、はでなさま。「―・く化粧した顔」
[派生]けばけばしさ[名]
[類語]けばいけばけば美美しい派手やかちゃらいごてごて毒毒しいどぎついきんきらきんきんきら金ぴかでこでこ満艦飾メタリックゴージャス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「けばけばしい」の意味・読み・例文・類語

けばけば‐し・い

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]けばけば〘 形容詞シク活用 〙 ( 「けわけわし(けはけはし)」の変化した語か )
  2. きわだっている。たいそうきらびやかである。ひどく人目に立つさまである。けわけわし。
    1. [初出の実例]「ぼっとりもの 是は衣とてもけばけばしからず」(出典浮世草子・好色訓蒙図彙(1686)中)
  3. どぎついまでに派手である。品がなく派手である。
    1. [初出の実例]「プラットフォムの壁一面に貼ってあるけばけばしい色の広告画」(出典:ふらんす物語(1909)〈永井荷風〉雲)

けばけばしいの派生語

けばけばし‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

けばけばしいの派生語

けばけばし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android