けんき

精選版 日本国語大辞典 「けんき」の意味・読み・例文・類語

けん‐き【険・嶮

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 山などのけわしくて高いこと。けわしくてあぶないこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「悠々万事甚狂急、蕩々一生長嶮」(出典菅家文草(900頃)二・有所思)
    2. [その他の文献]〔楚辞‐九弁〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「けんき」の読み・字形・画数・意味

記】けんき

木の印判

字通」の項目を見る


棄】けんき

遺棄する。

字通「」の項目を見る


唏】けんき

悲泣

字通「」の項目を見る


【拳】けんき

く。

字通「拳」の項目を見る


【権】けんき

計。

字通「権」の項目を見る


綺】けんき

あや。

字通「」の項目を見る


【嫌】けんき

うらむ。

字通「嫌」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む