こうぼう

普及版 字通 「こうぼう」の読み・字形・画数・意味

【溝】こうぼう

無知。〔子、儒効〕甚だ愚陋なるに、而も人の己を以て知と爲さんことを冀(ねが)ふは、是れ衆人なり。

字通「溝」の項目を見る

】こうぼう

字通「」の項目を見る

】こうぼう

広大なさま。

字通「」の項目を見る

【光】こうぼう

字通「光」の項目を見る

暴】こうぼう

横暴。

字通「」の項目を見る

【浩】こうぼう

字通「浩」の項目を見る

暴】こうぼう

強暴。

字通「」の項目を見る

坊】こうぼう

餠屋

字通「」の項目を見る

【句】こうぼう

春の神。

字通「句」の項目を見る

【鉤】こうぼう

釣道具

字通「鉤」の項目を見る

【曠】こうぼう

広やか。

字通「曠」の項目を見る

【区】こうぼう

昏昧

字通「区」の項目を見る

【勾】こうぼう

木神。

字通「勾」の項目を見る

【佝】こうぼう

愚か。

字通「佝」の項目を見る

【荒】こうぼう

太古

字通「荒」の項目を見る

【耕】こうぼう

耕氓

字通「耕」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android