コメクイドリ(読み)こめくいどり(その他表記)bobolink

翻訳|bobolink

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コメクイドリ」の意味・わかりやすい解説

コメクイドリ
こめくいどり
bobolink
[学] Dolichonyx oryzivorus

鳥綱スズメ目ムクドリモドキ科の鳥。全長18センチメートル。ホオジロ科に似た短くて先のとがった嘴(くちばし)がある。雌雄異色で、雄の夏羽は頭から腹面が黒く、後頭部は黄色、肩と腰が白く、黒くて先のとがった尾がある。雌の羽色と雄の冬羽は似ていて黄褐色に細かい黒斑(こくはん)が散在する。北アメリカの中緯度地方に繁殖し、冬は南アメリカ南部へ渡って過ごす。川べりや水べりの湿地に生える丈の高い草原にすみ、農耕地にも出てくる。渡りのときには大群で農耕地や水田に現れ、和名のように穀物を食害したり、草の種子をついばんで食べるが、繁殖期には昆虫食になる。一夫多妻の鳥で、雄は頭を下げ、後頭部の羽毛を逆立て、尾羽や翼を開いて雌を誘う。

[中村登流]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android