普及版 字通 「ごい」の読み・字形・画数・意味
【五
】ごい
の字をおき、時世に限り無い悲しみを寄せた歌。〔後漢書、梁鴻伝〕京師を
(よぎ)りて、五
の歌を作る。曰く、彼の北
(
)に陟(のぼ)りて、
(ああ)
京を
覽すれば、
宮室崔嵬(さいくわい)たり、
人の劬勞(くらう)(苦労)すること、

(れうれう)として未だ央(つ)きず、
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

意】ごい
」の