しせき

精選版 日本国語大辞典 「しせき」の意味・読み・例文・類語

し‐せき

  1. 〘 名詞 〙 ( 「しへき(四壁)」の関東なまりか ) 屋敷周囲に植え込んだ防風林
    1. [初出の実例]「関東の方に家の辺に立る竹木をしせきといへり。こは四壁の訛也」(出典:随筆・松屋筆記(1818‐45頃)八一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「しせき」の読み・字形・画数・意味

席】しせき

めどぎ草のむしろ。〔列女伝、賢明、楚の老の妻〕子、世をれて、山の陽(みなみ)にす。室、木牀席、(うん)(古綿)を衣(き)(まめ)をらふ。

字通」の項目を見る


】しせき

わらぐつ。

字通「」の項目を見る


績】しせき

治定

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android