しとう

精選版 日本国語大辞典 「しとう」の意味・読み・例文・類語

し‐とう‥タウ【紫&GI3700;】

  1. 〘 名詞 〙 黒砂糖をいう。
    1. [初出の実例]「紫蔗汁成。稀者為、乾者為」(出典和漢三才図会(1712)九〇)

し‐とう‥タウ【支&GI0F28;・枝&GI0F28;】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「」はささえるの意 ) ささえもつこと。また、ささえとなるもの。支持維持
    1. [初出の実例]「過眼雲烟難斂束、推人歳序強支」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)二・九日有懐東都旧遊)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐自京赴奉先県詠懐詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「しとう」の読み・字形・画数・意味

【廁】しとう

便器。明・帰有光〔陶節婦伝〕姑、痢をむ。六十餘日、晝夜側を去らず。時にほ秋なるも穢(しよわい)聞くべからず。常に中裙を廁に取りて、自ら之れを浣洒(くわんさい)す。

字通「廁」の項目を見る


踏】しとう

踏査する。

字通「」の項目を見る


韜】しとう

髪包み。

字通「」の項目を見る


【弛】しとう

字通「弛」の項目を見る


【支】しとう

ささえる。

字通「支」の項目を見る


【司】しとう

幹事

字通「司」の項目を見る


【枝】しとう

支え。

字通「枝」の項目を見る


【祠】しとう

祈る。

字通「祠」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android