シャンデルナゴル(その他表記)Chandernagor

デジタル大辞泉 「シャンデルナゴル」の意味・読み・例文・類語

シャンデルナゴル(Chandernagor)

インド東部、西ベンガル州都市コルカタの北約30キロメートル、フーグリ川沿いに位置する。1673年にフランス植民地となり、フランス東インド会社拠点が置かれ、1954年インドに返還チャンデルナゴルチャンダンナガル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「シャンデルナゴル」の意味・読み・例文・類語

シャンデルナゴル

  1. ( Chandernagor )[ 異表記 ] チャンデルナゴル・チャンダンナガル インド中東部、西ベンガル州東部の都市。コルカタ(旧カルカッタ)の北方、フーグリー河畔にある。一六七三年フランスの居留地として建設され、インド貿易の拠点として栄えたが、一九五〇年インドに編入。ジュート工業が盛ん。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「シャンデルナゴル」の解説

シャンデルナゴル
Chandernagore

インド,カルカッタの北にある町。1673年にフランスが植民地とし,1951年にインドに返還した。フーグリ川に面し,フランスのインド貿易の拠点として栄えた。20世紀には,民族運動活動家がイギリス官憲の追及を逃れるための避難場所として使われたこともあった。現地音チョンドンノゴル。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「シャンデルナゴル」の解説

シャンデルナゴル
Chandernagor

インド東部,西ベンガル州東部の都市。フーグリ川沿岸に位置する
1673年以来フランス人の居留地。1688年フランス東インド会社がここに植民地を建設し,デュプレクスのとき急速に繁栄した。1757年と94年に一時イギリスが占領。南のポンディシェリとともに長く貿易の拠点であった。1951年インドに返還。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「シャンデルナゴル」の意味・わかりやすい解説

シャンデルナゴル
Chandernagore

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「シャンデルナゴル」の意味・わかりやすい解説

シャンデルナゴル

チャンダンナガル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シャンデルナゴル」の意味・わかりやすい解説

シャンデルナゴル
しゃんでるなごる

チャンデルナゴル

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のシャンデルナゴルの言及

【チャンダンナガル】より

…チャンデルナゴルとも呼ばれる。旧フランス領シャンデルナゴルChandernagore。人口12万(1991)。…

※「シャンデルナゴル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android