すい

精選版 日本国語大辞典 「すい」の意味・読み・例文・類語

すい

(補助動詞として用いられる。「そう(候)」の命令形「そうえ」が「そえ」「そい」となり、さらに転じたもの。「お(ご)…すい」の形で用いる) 「…給え」「…なさい」の意。
※虎明本狂言・酢薑(室町末‐近世初)「みどもはすみかけて、するするとのかふ、みなみな御めんすい」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

咽頭結膜熱

アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...

咽頭結膜熱の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android