スコットランド産のウイスキー。スコットランドにおける蒸留の記録は15世紀の終わりごろから現れるが、現在の風味が完成したのは19世紀なかばのことである。スコッチウイスキーは、まずモルトウイスキーとグレンウイスキーというタイプの違ったウイスキーをつくり、両者の特徴を生かしたブレンドによってブレンデッドウイスキーがつくられる。モルトウイスキーは蒸留釜(がま)の構造が単純で、留出アルコール濃度も低いため、エチルアルコール以外に微量ながら数多くの物質を含んでおり、性格もたいへん強く個性豊かである。スコットランドには現在117のモルトウイスキー蒸留所があり、地域的にはハイランド、アイレ、キャンベルタウン、ローランドの四つに大別されるが、ハイランドをさらに細分するとイースタン、スペイサイド、グレンリベット、ノーザン、パースシャー、アイランドの六地区となる。これに対しグレンウイスキーはほとんどローランドでつくられるが、連続式蒸留機を使用するので、14の蒸留所で全モルトウイスキーの1.5倍のグレンウイスキーを生産している。グレンウイスキーは留出アルコール濃度も95%近くと高いので、性格も非常に温和である。実際に市場に出るウイスキーは、ごくわずかのモルトウイスキーのほかはほとんどブレンデッドウイスキーで、数多くのモルトウイスキーにより独自の性格をつくり、グレンウイスキーによって強い性格を和らげ、その銘柄の個性を完成させている。現在ブレンデッドウイスキーとして登録されている銘柄は3000を超えるが、市場のほとんどは100に満たない銘柄で支配されている。
[鴨川晴比古]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…1171年イングランドのヘンリー2世がアイルランドを征服したさい,ウィスキーはスコットランドに伝えられた。15世紀にはハイランドでの製造が確立し,スコッチウィスキーはアイルランドのアイリッシュウィスキーと共存することとなった。アメリカでは,ヨーロッパ人の移住とともにウィスキー製造が伝えられ,18世紀の終りにはウィスキー製造は重要な産業となった。…
※「スコッチウイスキー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新