すさび海苔(読み)すさびのり

精選版 日本国語大辞典 「すさび海苔」の意味・読み・例文・類語

すさび‐のり【すさび海苔】

  1. 〘 名詞 〙 紅藻類ウシケノリ科の海藻。東北地方太平洋岸、北海道南部、西部朝鮮に分布し、潮間帯の岩上や木材などに着生する。北海道では養殖される。体は暗紫紅色の薄い膜質で、長さ二〇センチメートル内外のほぼ卵形用途アサクサノリと同じ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む