すみっコぐらし(読み)すみっこぐらし

知恵蔵mini 「すみっコぐらし」の解説

すみっコぐらし

オリジナルキャラクターライセンスビジネスを手掛けるサンエックス株式会社が開発したキャラクター。中心より隅にいることを好む傾向にある日本人の特性をテーマに、寒がりで人見知りの「しろくま」、食べ残されたトンカツの端の「とんかつ」など、どこか後ろ向きで個性的なキャラクターを生み出している。2012年の誕生以来、グッズやゲーム、書籍、劇場版アニメなどを展開。幅広い世代から人気を集め、19年には「日本キャラクター大賞」でグランプリを受賞した。

(2019-8-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「すみっコぐらし」の解説

すみっコぐらし

キャラクター事業のサンエックスが製作したキャラクターシリーズのひとつ。2012年登場。隅っこが好きなネコや人見知りのクマなどをメインキャラクターとする。2019年、アニメ映画が公開された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android