デキリコ(読み)キリコ(英語表記)Giorgio de Chirico

デジタル大辞泉 「デキリコ」の意味・読み・例文・類語

キリコ(Giorgio de Chirico)

[1888~1978]イタリア画家。ギリシャ生まれ。幻想的、神秘的な画風によって形而上絵画代表シュールレアリスム先駆者とされる。デ=キリコ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「デキリコ」の意味・わかりやすい解説

デ・キリコ
できりこ
Giorgio de Chirico
(1888―1978)

イタリアの画家。イタリア人の両親のもとに7月10日ギリシアのボロで生まれるが、1905年ミュンヘンに移って美術学校に学ぶ。この間ニーチェ、ショーペンハウアーなどのドイツ哲学を読み、美術館でベックリンクリンガーなどのロマン主義的絵画を見て心を打たれる。10年パリに出てバレリーアポリネールらと親交を結び、キュビスムにも関心を示すが、結局デ・キリコはいっさいの前衛的傾向に懐疑的で、独自の美学を追究する。第一次世界大戦中の16年フェッラーラでカッラと出会い、形而上(けいじじょう)派が発足する。18年にローマに移り、雑誌『バローリ・プラスティチ』で形而上絵画の理論を展開する。形而上派時代のデ・キリコの絵の主題は、一つには遠近法を強調した無人の建築の風景『ローマのビラ』であり、第二には日常的事物の不合理な配列『形而上的室内』であり、第三は奇妙なマヌカンを主役とするドラマ『ヘクトルとアンドロマケ』であり、これらは超越的な非時間性のなかにある事象を表現している。彼の方法はシュルレアリストたちに迎えられて、25年、パリで組織された展覧会に出品するが、その後デ・キリコは彼らとたもとを分かつ。50年代にはバロック的な作風を示すが、最晩年はふたたび形而上絵画を反復し、創造的な活力を失い、78年11月20日、ローマで没した。

小川 煕]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android