とうし

精選版 日本国語大辞典 「とうし」の意味・読み・例文・類語

とう‐し タウ‥【擣簁・簁】

〘名〙 すりつぶしてふるいわけること。〔色葉字類抄(1177‐81)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「とうし」の読み・字形・画数・意味

思】とうし

心。

字通」の項目を見る

矢】とうし

丹塗り矢。

字通「」の項目を見る

死】とうし

酷愛する。

字通「」の項目を見る

子】とうし

罵る語。

字通「」の項目を見る

刺】とうし

刺青

字通「」の項目を見る

子】とうし

小舟

字通「」の項目を見る

士】とうし

督軍

字通「」の項目を見る

子】とうし

簿冊

字通「」の項目を見る

祀】とうし

祈る。

字通「」の項目を見る

士】とうし

愚人

字通「」の項目を見る

子】とうし

橙。

字通「」の項目を見る

【豆】とうし

納豆の類。

字通「豆」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android