はかい

精選版 日本国語大辞典 「はかい」の意味・読み・例文・類語

はかい

  1. 〘 名詞 〙 和船で帆、特に木綿帆単位の一つ。四~六反をつないで一単位とし、これをいくつか綴り合わせて所要反数を得る。千石積で一はかいを六反とすれば、四はかいで所要の二四反となる。この分割により修理作業を容易にし、また、追風のとき一はかいごとの綴り目に適当な隙間があいて帆の背面乱流を減じ、効率をよくする。〔今西氏家舶縄墨私記(1813)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む