はんき

普及版 字通 「はんき」の読み・字形・画数・意味

【犯】はんき

人の本名を避けずにいう。〔北史、斉、杜弼伝〕相府の法曹辛子炎、事を(はか)りて、を取らんと云ふに、子炎、を讀みて樹と爲す。武、其の(父、名は樹生)を犯せるを怒り、之れをに杖し、~して出で去らしむ。

字通「犯」の項目を見る


【旛】はんき

はた。唐・韓辛卯の年、雪ふる〕詩 波濤何ぞ飄揚(へうやう)する 天風、旛を吹く

字通「旛」の項目を見る


【繁】はんき

複雑で異。

字通「繁」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android