ひがいす(読み)ヒガイス

デジタル大辞泉 「ひがいす」の意味・読み・例文・類語

ひがいす

[名・形動ナリ]やせて弱々しいこと。また、その人や、そのさま。ひがえす。ひがやす。ひがいそ。
「世に―な娘をば」〈浄・八百屋お七

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ひがいす」の意味・読み・例文・類語

ひがいす

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) やせて弱々しいこと。虚弱であること。また、その人やそのさま。ひがえす。ひがいそ。ひがやす。
    1. [初出の実例]「にくまれ口を秋の夜の月 ひがいすな河津なれども投にけり」(出典:俳諧・末若葉(1697)上)
    2. 「力業でもできるなら、かせいで見る気もあるが、此疲骸(ヒゲヘス)ではいかねへ」(出典洒落本・廓の桜(1801)初幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android