ふさ(読み)フサ

デジタル大辞泉 「ふさ」の意味・読み・例文・類語

ふさ

[副]《房のように多くのものが集まっているところからか》たくさん。一説に、みな、すべての意とも。
射目いめ立てて跡見とみ岡辺のなでしこが花―手折りは持ちて行く奈良人のため」〈・一五四九〉
[形動ナリ]多いさま。おびただしいさま。
「馬どもなど、―に引き散らかいて、騒ぐ」〈かげろふ・中〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android