ふすま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ふすま」の意味・わかりやすい解説

ふすま
ふすま / 麩

コムギから小麦粉を製造するときの副産物。コムギの胚乳(はいにゅう)部が小麦粉として利用され、残りの外皮(種皮と糊粉(こふん)層)、胚芽のうち、胚芽を取り除いた部分がふすまとよばれる。製粉時のふすま量はコムギの約20~25%である。成分としてはタンパク質、脂肪、食物繊維、鉄・カリウムなどのミネラル、ビタミンが比較的多く、栄養価値がある。主として家畜飼料にされる。食品加工用としては、小麦粉に混ぜてパン、ビスケットシリアルなどにする。原料不足の時代にコムギの代用としてしょうゆ原料にされたことがある。ふすまの部分を含んだ小麦粉としてグラハム粉や全粒粉(ホールウィートフラワー)がある。

河野友美・山口米子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ふすま」の意味・わかりやすい解説

ふすま

小麦を製粉する際の副産物。果皮,種皮を中心外胚乳糊粉層の粉砕物からなる。粗タンパク質粗脂肪,ミネラルなどに富み,とくに牛の飼料として重要。
→関連項目コムギ(小麦)飼料濃厚飼料

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「ふすま」の解説

ふすま

 →コムギふすま

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android