ふわっと'92(読み)ふわっときゅうじゅうに(英語表記)First Material Processing Test; FMPT

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ふわっと'92」の意味・わかりやすい解説

ふわっと'92
ふわっときゅうじゅうに
First Material Processing Test; FMPT

宇宙開発事業団アメリカ航空宇宙局 NASAとの契約によって,1992年9月 12日に打ち上げられたスペースシャトル (STS-47) 「エンデバー」のスペースラブを利用して行なった,第1次材料実験計画の愛称。この計画には,日本初のペイロードスペシャリスト (PS) 毛利衛が搭乗し,約8日間の飛行を行ない,NASAの搭乗者とともに 22件の材料実験と 12件のライフサイエンス実験を行なった。 1985年に計画が始まり,1991年3月に搭載機器の開発が終了した。当初,打ち上げは 1988年2月を予定していたが,「チャレンジャー」の事故のため,6月に延ばされ,その後も4度にわたる故障のためさらに延期された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android