ぶん

精選版 日本国語大辞典 「ぶん」の意味・読み・例文・類語

ぶん

〘副〙 (多く「と」を伴って用いる)
放屁の音を表わす語。
咄本・宇喜蔵主古今咄揃(1678)四「かの遊女もとりはづし、ぶんとやりにけり」
② 蜂や蚊などの羽音を表わす語。
※俳諧・俳諧新選(1773)二「蚊(ぶン)といふ声に焦げたり蚊屋の内〈白芽〉」
③ 鋭く風を切る音を表わす語。
良人自白(1904‐06)〈木下尚江〉続「手頃の石を拾って、ブンと投げた」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ぶん」の意味・読み・例文・類語

ぶん

[接頭]接頭語「ぶち」の音変化》動詞に付いて、その動詞の示す動作作用を強める意を表す。「ぶんなぐる」「ぶんなげる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android