べき(冪)級数(読み)べききゅうすう

百科事典マイペディア 「べき(冪)級数」の意味・わかりやすい解説

べき(冪)級数【べききゅうすう】

定数a(/0),a1,…,a(/n),…に対し(式1)の形の無限級数を,xのべき級数または整級数という。一つのべき級数に対し正数r(0≦r<∞)が存在し,|x|<rのとき級数は収束し,|x|≧rのとき発散する。このとき|x|<rをべき級数の収束域という。|x|<|r|の範囲でべき級数は一つの微分可能な関数を表す。→べき級数
→関連項目テーラー級数ワイヤーシュトラス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android