日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホイットル」の意味・わかりやすい解説
ホイットル
ほいっとる
Sir Frank Whittle
(1907―1996)
イギリスの航空技術者、ジェットエンジンの発明者。コベントリーに生まれる。航空士官学校中にガスタービンを応用したジェット推進を着想、卒業後の1930年に特許をとった。その後空軍勤務のかたわらケンブリッジ大学に学ぶなどして研究を進め、1937年には試運転に成功した。ドイツでも並行してハンス・フォン・オハインHans J. P. von Ohain(1911―1998)が独自に開発し、1939年ハインケルHe-178に装着して初のジェット機飛行を行っている。ホイットルのジェット機が初飛行をしたのは1941年5月15日で、グロスターE-28/39単葉単座機の機体を使い、W-1エンジンの推力390キログラム、最大速度は時速544キロメートルだった。ジェットエンジンの推力は急激に増大し、今日のジェット機時代を築いた。この発明によってイギリスは第二次世界大戦後のジェットエンジン先進国となり、技術はアメリカ、ソ連などに広まった。1948年、准将で空軍を退役、BOAC社(ブリティッシュ・エアウェイズの前身)技術顧問、パワー・ジェット社相談役を歴任した。
[佐貫亦男]