ほくほく(読み)ホクホク

デジタル大辞泉 「ほくほく」の意味・読み・例文・類語

ほく‐ほく

[副](スル)
うれしさを隠しきれないさま。「商売繁盛ほくほくしている」
焼いたりふかしたりした栗・芋などの、あたたかくて、やわらかいさま。ぽくぽく。ほっくり。「ほくほくした焼き芋
ゆっくりと歩くさま。
「―とかすんで来るはどなたかな」〈一茶句稿消息〉
[類語](1気持ちよい快い快感快楽心地よい痛快小気味よい爽快壮快快適カンファタブルすがすがしいさわやか清新清爽晴れやか晴れ晴れさっぱり楽しいうはうは笑いが止まらない嬉しい喜ばしい欣快きんかい愉快嬉嬉きき欣欣きんきん欣然きんぜん満悦御機嫌朗らか明朗陽気明るい気さく快活楽天的上機嫌晴れ晴れしいぴちぴち生き生き活発からり根明ねあか心が躍る心が弾む心を躍らせる/(2ほっくりほっこりほかほか暖かいあったか暖か温暖生暖かいぽかぽか温和ぬるいぬくい生ぬるいぬくぬくほやほや暖気ぬくみぬるみ暖まるぬくもるぬるむ暖める

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ほくほく」の意味・読み・例文・類語

ほく‐ほく

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
    1. ゆっくりと歩くさま、また、その様子を表わす語。ぼくぼく。ぽくぽく。〔俚言集覧(1797頃)〕
    2. 頭を上下してうなずくさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「さしもの輝虎理に服し、ほくほくうなづき」(出典:浄瑠璃・信州川中島合戦(1721)三)
    3. いねむりするさまを表わす語。ぼくぼく。ぽくぽく。
      1. [初出の実例]「常にあをき竹などあいし、竹をあいする業もつきぬればほくほくとねむりなどして」(出典:慶長見聞集(1614)三)
    4. うれしさを隠しきれないさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「持ちつけない品を持たものだからほくほく喜び」(出典:怪談牡丹燈籠(1884)〈三遊亭円朝〉一二)
    5. ふかし芋などで、水気やねばり気などが少なく口あたりのよいさまなどを表わす語。
      1. [初出の実例]「ホクホクするやうな白い里芋の子が」(出典:夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第一部)
  2. [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 [ 一 ]に同じ。
    1. [初出の実例]「この二人娘が姉は踊りで、妹は三味線で売り出して〈略〉両親は左団扇のホクホクだったのである」(出典:旧聞日本橋(1935)〈長谷川時雨〉勝川花菊の一生)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android