デジタル大辞泉 「ほやほや」の意味・読み・例文・類語
ほや‐ほや

1 炎や湯気などの立ちのぼるさま。
「―と
2 柔らかくあたたかそうなさま。
「春風の―と吹くに」〈玉塵抄・三〉
3 声を出さず、にこやかに笑うさま。ほくほく。
「入道殿障子も御簾も引きのけ―笑顔」〈浄・女護島〉

1 でき上がったばかりで、柔らかく湯気の立っているさま。「
2 その状態になったばかりであるさま。「
[アクセント]


[類語]


一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...