ぼってり(読み)ボッテリ

デジタル大辞泉 「ぼってり」の意味・読み・例文・類語

ぼってり

[副](スル)
肉付きの豊かなさま。「ぼってり(と)したほお」
大きくふくらんで重そうに感じられるさま。「着ぶくれてぼってり(と)したからだ」
厚ぼったく盛り上がっているさま。「ぼってり(と)墨を含んだ筆」
[類語](1ぽってり肥満でぶでぶっちょ小太り太りじし太っちょ横太り中年太り水太り酒太り脂肪太り固太り着太り鮟鱇あんこでっぷりぶくぶくぶよぶよ丸丸ころころぽっちゃりぽちゃぽちゃふっくらふくよか豊満グラマー恰幅かっぷくむっちりむちむち福福しいふくらかもちもち丸ぽちゃ肥える太るでぶでぶずんぐりずんぐりむっくり布袋ほてい太鼓腹寸胴ずんどう太め三段腹段腹ビヤ樽

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぼってり」の意味・読み・例文・類語

ぼってり

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
  2. 肉付きの豊かなさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「Botterito(ボッテリト) フトッテイル」(出典和英語林集成初版)(1867))
  3. 物がふくらんでいるさま、特に、腹の出っぱるさまを表わす語。ぽってり。
    1. [初出の実例]「貧なるか親の手前をははかりぬ をそく嫁しても腹はほってり〈貞室〉」(出典:俳諧・玉海集(1656)追加)
  4. 厚みと重味のあるさまを表わす語。ぽってり。
    1. [初出の実例]「印刷インクがぼってりとにじんでゐて」(出典:青年(1910‐11)〈森鴎外〉二三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android