ぼっと(読み)ボット

デジタル大辞泉 「ぼっと」の意味・読み・例文・類語

ぼっ‐と

[副](スル)
火が音をたてて燃え立つさま。「ストーブぼっと火がつく」
ぼんやりしているさま。ぼうっと。「ぼっとした顔で立っている」
[類語]炎炎めらめらぼうぼうかっかかっとかんかんぱっとぽっぽぱちぱち猛火烈火炎上大火火の海丸焼け全焼火だるま燃え盛る燃え広がる燃え上がる燃え立つ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぼっと」の意味・読み・例文・類語

ぼっ‐と

  1. 〘 副詞 〙
  2. はっきりでなく、漠然と知覚されるさまを表わす語。ぼうっと。ぼんやり。
    1. [初出の実例]「ボットミエル 打けふる」(出典:詞葉新雅(1792))
  3. 暗い中に、小さく、また、ぼんやりと、火やあかりの見えるさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「お部屋へはひると、ぼっと電燈が、ともってゐる」(出典:女生徒(1939)〈太宰治〉)
  4. 急に顔が赤くなるさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「北小路の顔は仄(ボッ)と赤くなった」(出典青春(1905‐06)〈小栗風葉〉夏)
  5. 火が音をたてて燃え立つさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「Ustus〈略〉Botto(ボット) ヤキタル コト、または コガサレタル コト」(出典:羅葡日辞書(1595))

ぼっと

  1. 〘 名詞 〙ぼっとせ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android