ムカワ(読み)むかわ

日本歴史地名大系 「ムカワ」の解説

ムカワ
むかわ

漢字表記地名「鵡川」のもとになったアイヌ語に由来する地名。本来は河川名であったが、流域の総称・場所名として用いられ、また河口部のコタン名としても記録されている。天保郷帳には「ユウブツ持場」のうち「ムカワ」とみえ当地一帯は近代に入り鵡川村に包含された。仮名表記は「ムカワ」が多いが(「蝦夷志」「蝦夷草紙別録」「蝦夷巡覧筆記」「東行漫筆」など)、古くは「むかわ」(津軽一統志・蝦夷蜂起・狄蜂起集書・寛政蝦夷乱取調日記)、「む川」(「津軽一統志」・元禄郷帳)などの表記もみえる。漢字表記は「陬川」(新羅之記録)、「武川(谷「蝦夷紀行」、木村「蝦夷日記」、「東蝦夷地場所大概書」、「蝦夷日誌」一編)、「無加和」(児山「蝦夷日記」)などがある。語義について「地名考并里程記」は「ムカワ 夷語ムカなり。則、水の涌くといふ「事」。此水上平原にして所々に水の涌き出て、源水となる故、地名になすといふ」とする。松浦武四郎も同じく「ムカワの原名ムカにして、延たる義也。山中処々に涌水有、それが集りて川と成し義也」(板本「東蝦夷日誌」)と解釈し、「原名ムカと云しが、今延てムカワと云へり。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ムカワ」の意味・わかりやすい解説

むかわ[町]

北海道南西部,胆振(いぶり)支庁勇払郡の町。2006年3月穂別(ほべつ)町と鵡川(むかわ)町が合体して成立した。人口9746(2010)。

むかわ町中北部の旧町。胆振支庁勇払郡所属。人口3837(2005)。夕張山地南部,苫小牧市の東方に位置し,鵡川中流域を占め,町域の約90%は山林である。1875年ころに初めて和人が入植し,開拓が始まった。1923年鉄道(国鉄富内線,1986廃止)が辺富内(へとない)(現,富内)まで開通し,開拓が進んで人口が急増した。また穂別炭鉱があり,最盛時の61年には人口1万をこえたが,67年には閉山し人口も半減した。稲作を中心にアスパラガスメロンの栽培,肉牛飼育が盛ん。製材,野菜缶詰などの工場もある。国道274号線が通じる。

むかわ町南部の旧町で,太平洋に面する。胆振支庁勇払郡所属。人口6765(2005)。鵡川の下流域を占め,川沿いに沖積地が開けるが,町域の大部分は火山灰地と泥炭地である。中心市街は鵡川河口に発達する。JR日高本線,国道235号線が通じる。1800年(寛政12)八王子千人同心頭原半左衛門らが鵡川畑作場へ入地,開墾と警備を行った。82年山口県から数戸の開拓民が入植し,その後日高山地から流送する木材の集散地として発展した。灌漑排水路整備などの土地改良や稲の品種改良により大正初期から米作が盛んになった。テンサイ,豆類などの畑作も行われる。苫小牧(とまこまい)東部工業開発地域に近接し,商工業も活発である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ムカワ」の意味・わかりやすい解説

むかわ(町)
むかわ

北海道南西部、胆振(いぶり)総合振興局管内の勇払(ゆうふつ)郡にある町。2006年(平成18)、勇払郡鵡川町(むかわちょう)、穂別町(ほべつちょう)が合併して成立。町の東、西および北の三方を日高山系に囲まれ、南部は太平洋に臨む。トマム岳を源流とする一級河川鵡川が北から南に町域を貫流し、海・山・川・平地と多彩な自然環境をもつ。海岸部をJR日高本線、国道235号が走り、日高自動車道の鵡川インターチェンジがある。日高本線の鵡川駅は同線の終着駅となっている。北部の山間地をJR石勝(せきしょう)線、道東自動車道、国道274号が横切るが、石勝線の旅客駅はなく、むかわ穂別インターチェンジがある。鵡川は秋に特産のシシャモが遡上し、シシャモの町として知られる。鵡川の中・下流域には水田地帯が広がり、河岸段丘上には軽種馬(競走馬)の牧場が点在する。河口近くの河川敷には日本一の規模を誇るタンポポの群生地があり、公園として整備されている。北部の穂別地区は9割を森林が占め、「ほべつ道民の森」などがあり、近くには町立穂別博物館などの施設がある。また、アンモナイトやクビナガリュウ(ホベツアラキリュウ)などの化石が多く発見されている。2013年(平成25)に同地区で発掘され「むかわ竜」と通称されていた恐竜化石は、2019年(令和1)9月に新属新種として認定され、「カムイサウルス・ジャポニクスKamuysaurus japonicus」という学名が与えられた。当地のアイヌ古式舞踊(鵡川アイヌ無形文化伝承保存会)は国指定重要無形民俗文化財。面積711.36平方キロメートル、人口7651(2020)。

[編集部]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ムカワ」の意味・わかりやすい解説

むかわ[町]【むかわ】

北海道南部に位置する勇払(ゆうふつ)郡の町。太平洋に面し,町内を鵡川(むかわ)が南流する。2006年3月,勇払郡鵡川町,穂別町が合併し町制。JR日高本線,日高自動車道,国道235号線が通じる。711.36km2。9746人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android