らせん

栄養・生化学辞典 「らせん」の解説

らせん

 ヘリックス,ヘリックス構造らせん構造ともいう.生体ポリマー多くの場合らせん構造をとっている.典型的な例ではDNA二重らせん構造タンパク質のαヘリックス,コラーゲンの三重らせん構造がある.これらの構造.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「らせん」の解説

らせん

日本テレビドラマ放映はフジテレビ系列(1999年7月~9月)。全13回。原作鈴木光司によるホラー小説出演:岸谷五朗、吉本多香美、内藤剛志、矢田亜希子。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android